リフォームとリノベーションの違い|江戸川区・墨田区・江東区周辺のデザインリノベーションならBe'style(ビースタイル)

Be'style(ビースタイル)

リフォームとリノベーションの違い

Be'style(ビースタイル)では物件の購入から
リフォーム・リノベーション
そしてアフターサービスまで、
ワンストップでお届けします!

リフォームやリノベーションを検討している人は、
必ずと言っていいほど抱く疑問ですね。

最近よく聞くようになった「リノベーション」という言葉ですが、
「リフォーム」と同じ意味で使っている人も多いと思います。

先に結論を言いますと、明確な区別はありませんが、
混同しやすい部分もありますので、
「リフォーム」と「リノベーション」の違いについて、
ご説明します。

聞き慣れた「リフォーム」とは

施工前

施工後

before/after
“リフォーム”とは、
老朽化した建物( マイナスの状態) を改良したり、 作り直して、新築の状態( ゼロの状態) に戻すことを指します。
つまり、壊れていたり、汚れていたり、老朽化した部分をキレイにすることです。

施工前

施工後

before/after
例えば、
  • キッチン設備の変更
  • クロスの張替え
  • トイレ便器・便座の交換
など、いわゆる「原状回復」を言います。
英語では、「reform」=「悪い状態からの改良」を意味します。

最近よく聞く「リノベーション」とは

施工前

施工後

before/after
“リノベーション”とは、
住まいの性能を新築の状態よりも向上させ、価値を高めることを言います。
簡単に言いますと、
「プラスα」で新たな機能や価値を向上させることです。

施工前

施工後

before/after
例えば、
  • 排水や電気・ガスの配管を変更
  • 耐震性を高める為の壁補修
  • お子様の成長によって間取りの変更
など、「新たな付加価値を付ける」、「生活の在り方を変える」ことを言います。
英語では、「renovation」=「革新、刷新、修復」を意味します。

リフォームとリノベーションの違い

なんだか言葉の意味が似ている“リフォーム”と“リノベーション”。

二つの意味の使い分けは曖昧で分かりにくいですね。
しかし、それぞれには異なるメリット・デメリット、
工事の規模、住まいの性能などに違いがあります。

“リフォーム”と“リノベーション”は
「老朽化した住居を新しくする」点は同じですが、
リノベーションには「住まいをより良い空間に作り変える」という点が加わります。

リノベーションのメリット

個人の生活スタイルに合わせた自由設計

01個人の生活スタイルに合わせた自由設計

“リノベーション”は、ライフスタイルに合わせた住宅改修がメインになるので、自由度の高いデザインが可能になります。

例えば、モノや服が多くて片付かないお家に収納を設けたり、小さなお子様がいるのでどこでも目が届きやすい間取りに変更したり、お家で仕事をしたり趣味を楽しむ空間に設計するなど、そのバリエーションは様々です。

ヴィンテージカフェ風にしたり、ヨーロッパやアメリカンスタイルなど自分の好みのデザインを表現することも楽しみの一つですね。

新築よりもお得!

02新築よりもお得!

家・住まいを決める時に、誰でも一度は新築を考えますね。新築物件は「新築」というだけで、高い金額が設定されます。

新生活、結婚や転職など、ライフステージの変化と重なることの多いお住まい選びは、なるべく予算内で済ませたいですね。
快適で暮らしやすい、キレイで自分好みの家に住みたい方には、リノベーションがおすすめでしょう。

一般的にリノベーションの費用は、床面積など同じ条件の新築と比較すると20~30%安くなると言われています。

選べる物件が豊富

03選べる物件が豊富

中古マンションや中古住宅を改修する「リノベ中古」は、新築と比べて選べるエリアと物件数が多いのが魅力的です。

便利で住みやすいエリアで探しても新築には限りがありますが、リノベーションを念頭に中古物件を探せば、選択肢も増えますね。

また、駅近で便利な中古物件は設備ボロボロだったり、新築だけど駅やスーパーが遠くて大変…といった経験はないでしょうか?
中古物件でも、リノベーションで新たに変身すれば新築と同様、もしくはそれ以上の環境で暮らすことができます!

リノベーションのデメリット

暮らし始めるまでに時間がかかる

01暮らし始めるまでに時間がかかる

リノベーションの場合、物件探しからプランニング、住居の調査や実際の改修工事など、引き渡しまでに時間がかかるため、すぐに住むことが出来ません。
時間が取りにくい忙しい方や住環境をすぐに変えたい方は、もう一度プランを考え直してもいいかもしれません。

工事内容に異なりますが、物件探しから引き渡しまでに掛かる期間は、およそ3ヶ月~6ヶ月です。工期は基本的に2カ月なので、物件が早く見つかれば、早く住めることができます。

マイホーム

実際にリノベ中古を希望されたお客様の中には時間に関するご要望は多くあります。

  • 賃貸の更新がもうすぐなので、それまでに引越がしたい。
  • 現在住んでいる家を売却するので、新しい家をさがさなければいけない。
  • 子供の小学校入学までに間に合わせたい。

など、リノベーションのご契約前に、引き渡し時期を合わせば、想定外の出費や問題を減らすことができます。
時間がないから急いで契約をしてしまったり、工期が間に合わず、引っ越しができないことがないように気を付けましょう。

中古物件は、耐震性・耐久性が心配

02中古物件は、耐震性・耐久性が心配

1981年の耐震基準の改正によって、1981年以前と以降の住宅は耐震基準が異なります。
築年数が古い建物は、設備の劣化から耐久性が落ちてしまっています。

リノベーションでは、中古マンションや中古住宅を対象とするので、必然的に物件の耐久性が低いリスクが生じてしまいます。
検討の際は、専門の業者やリノベ中古専門の会社と一緒に物件選びをするをお勧めします。

建物の構造によって改修に制限がある

03建物の構造によって改修に制限がある

リノベーションは、基本的にフルスケルトン(全体改修)するため、間取りや設備など様々な変更が可能なのですが、マンションの規定や建物の構造によって可能な範囲は限られます。
例えばマンションの場合、

  • 上下隣の部屋に影響がない範囲での改修
  • 取り除けない柱がある
  • マンション共有部は変更不可
  • 管理規約によって改修に制限
  • マンションの規約で床材の変更が禁じられている(絨毯→フローリングX)

戸建ても壁や柱、増築はできる範囲での改修になります。
特に戸建ては、構造体(耐震・耐久性などの構造上必要な柱や梁)が密接に関わってきます。

このように、要望通りにすべてリノベーション
できるわけではありません。
物件を購入してから、このような問題が起こらないように、
建築士などの専門家から事前調査を行い、
判断してプランを立てる事が大切です。

いかかでしょうか。
リフォームとリノベーションの違いについてご紹介致しました。
一見似ているようですが、実は違う部分が多いのです。

現在お住まいのお家で、
「子供が独立したから間取りを変更したい」
「廊下をなくして、家を広くしたい」
「お家に仕事スペースがあったら…」
などのご希望がある方は、是非リノベーションを検討してみてください。

リノベーションで私だけのお家で暮らしませんか?
今よりも暮らしやすいライフスタイルを楽しみましょう。

私らしい空間。家族との生活。理想のお住まいを作りませんか?
私らしさをリノベで叶える。
私たちは、皆様の素敵なお住まいを実現します。